
コーポレート・アクション・ジャパン
株主の立場から企業変動を促す活動のブランディング&デジタル施策の立ち上げ
コーポレート・アクション・ジャパン(CAJ)は、日本市場で企業が行う社会的責任(CSR)の取り組みを推進し、温室効果ガス排出量実質ゼロ達成への迅速な移行をサポートする一般社団法人です。 CAJは、戦略的パートナーシップや支援・擁護(アドボカシー)を通じて、長期的な企業価値向上とESG(環境・社会・ガバナンス)に関してステークホルダーと有意義な対話を行うことで、コーポレートガバナンスの前向きな変化を促進しています。
持続可能性を推進するための強力なブランドアイデンティティを確立

CAJ は、そのミッションを日本市場に浸透させるため、魅力的なブランドアイデンティティと確固たるデジタル空間上でのプレゼンスを確立することが不可欠であると考えていました。日本で新たに設立された非営利団体として、特にトップの上場企業やIR(インベスター・リレーションズ)担当のチームと連携するため、業界リーダーや各企業の意思決定者と有意義なつながりを築き、日本市場にインパクトを与える強力なブランド戦略の開発を必要としていたのです。
特に、サステナビリティ、気候変動、倫理的ガバナンスに関心をもつ国際的なステークホルダーにアピールしながら、現代のニーズにフィットし、また日本のオーディエンスにも受け入れられるブランドアイデンティティを立ち上げることがマストでした。この目標を成し遂げるため、CAJが掲げるゴールおよびターゲット層を深く理解し、またオーディエンスとつながるためのもっともクリエイティブで効果的な戦略・施策を実行できるエージェンシーが必要だったのです。
総合的なブランディングとウェブサイト開発
そこで白羽の矢が立ったのが、カスタムメディアです。CAJ が、ブランドアイデンティティ全般とデジタルプレゼンスをゼロから構築するサポートを担当したのです。私たちは「発見・気づき」「戦略」「構想」「実行」「分析」という 5 段階のプロセスを通じて CAJ と緊密に連携することで、CAJ のミッションを体現するのみならず、特にサステナビリティにおいて、株主とともに積極的な企業行動を推進するリーダー的存在としてCAJを位置づけるブランディングおよびデジタルソリューションの完全なるパッケージを作成したのです。



CAJの強固なブランドアイデンティティを確立するため、まず最初に、企業責任とサステナビリティを重視するCAJのフィロソフィーを体現するロゴデザインを手がけました。このロゴには、環境保全と長期的なESGに対する CAJ の取り組みを反映するため、「太陽」「水」「大地」に代表される自然の要素がデザインされています。また、ブランディングに関するガイドラインも開発し、明確かつクリエイティブな手法でCAJの使命を伝達するブランドアイデンティティを確立しました。
私たちカスタムメディアは、ガイドラインを常に最新の内容にアップデートするため、CAJとの協力関係を継続し、同団体が掲げる戦略目標と核となる価値観の整合性を常に検証しながら、進化を続けていく業界のスタンダードとトレンドを確実に反映するよう取り組んでいます。
その後、完成した新しいロゴデザインとブランドガイドラインを活用し、CAJオリジナルの文具類、プレゼンテーション用スライド、(そして最後に日本では必需品である)名刺を含むさまざまなアセットの開発も行いました。また、オンラインミーティングやPRイベントで使用される背景ビジュアル(デジタル、リアル双方)も制作しました。これらのアセットは、CAJ が駆使するすべてのコミュニケーションチャンネルにおいて、プロフェッショナルで一貫したアイデンティティを確立するのに大きな役割を果たしました。

さらに、ビジュアルに優れているだけでなく、ユーザーフレンドリーでもあるバイリンガルのウェブサイトを構築することで、CAJが成長を続けるにしたがってコンテンツをインターナルで更新できる環境も整備しました。このウェブサイトは、CAJが実施した関係者へのインタビューなどを通じて、CAJの使命、サービス、影響を明確に伝える役割を果たしました。アグレッシブで短期的な成功だけを狙いとした活動ではなく、思慮深い対話を通じたポジティブで永続的な変化を促進するというCAJのアプローチを伝えるのに大きく役立ったのです。 カスタムメディアは、CAJの日本市場におけるプレゼンスを強化するのみならず、日本企業のマインドに対してCAJの使命をしっかりと根付かせ、ポジティブで永続的な影響を生み出す取り組みを実現していく重要な役割を果たしたのです。
カスタムメディアと協働してCAJブランドの立ち上げとコンテンツの制作に取り組むことができたことはとても素晴らしい経験でした。彼らはクライアントの成功を第一に掲げる熱心なプロフェッショナル集団であり、本当に楽しく仕事をすることができました。戦略的ブランディングと思慮深いコンテンツ開発は、温室効果ガス排出量実質ゼロへの移行を加速するという、株主の視点にたった企業行動を促す私たちCAJの日本でのプレゼンスを確立するのに大いに役立ちました
一貫性とインパクトのあるブランドの立ち上げ
カスタムメディアは、CAJとのコラボレーションを通じて開発したブランディングおよびデジタルツールを基盤として、CAJのミッションを広くコミュニケーションできたのみならず、将来の活動に向けた確固たる土台を築くことにも貢献しました。

新たなロゴとビジュアルアイデンティティの開発は、先進的な組織としてのCAJのプレゼンス向上に大きく貢献しました。プロフェッショナルで統一されたブランドアイデンティティの構築により、パートナー企業のみならず、ステークホルダー、投資家の間でCAJの信頼性と信用度が大きく高まったのです。
また、バイリンガルで運営するウェブサイトでは、CAJの取り組みとビジョンを紹介し、日本全国および海外の幅広いオーディエンスにリーチするのに役立っています。このプラットフォーム開発を受けてイベントの開催にも積極的に取り組み、主要なESG目標の達成に向けた進捗の最新情報を関係各所と迅速に共有することが可能となりました。 さらには手軽に運用できるユーザーフレンドリーなウェブサイトの存在は、コンテンツの更新をCAJ内で管理・運営することを可能にしたのみならず、新たなプロジェクト、パートナーシップやソートリーダーに関する情報を継続的に紹介できるようになったことで、さらなる影響力と将来におけるエンゲージメントの向上を推進できるようになりました。